2021年2月1日より、プログル理科ボードを改良します。 詳細はこちらをご確認ください。
本商品購入者の顧客情報は、本商品を共同開発している 特定非営利活動法人みんなのコードへ共有いたします。予めご了承ください。
プログル理科ボードは新しいバージョン(v2.0)の micro:bit には対応しておりません。
そのため、本商品には 旧バージョン(v1.5)の micro:bit を同梱しています。
ただし、現行バージョンの micro:bit は製造終了予定です。そのため、現行バージョンの当社在庫がなくなりましたら本商品の販売を一時的に休止する可能性がございます。
旧バージョンの micro:bit に関する情報はこちら
小学校第6学年理科の新学習指導要領に例示されている「電気の利用」の学習に必要なものを1枚のボードに集めた教材です。 これさえあれば、子どもたちの教科の学びとプログラミング的思考の両方を深めることができます。
「学校の先生が使いやすい」理科教材キットを学校現場に届けたいとの思いから、みんなのコード、TFabWorksとスイッチエデュケーションが共同でつくりました。
商品公式サイト(外部リンク)
※既にmicro:bitをお持ちの場合は、プログル6年理科電気 児童用キット(micro:bitなし)をご検討ください。
※先生向け資料が付属した、プログル6年理科電気 先生用キットも取り扱っております。
また、セット商品も取り扱いしています。
8,800円(税込み9,680円)
※現行バージョン(v2.0)に搭載されているスピーカー・マイクはありません。
PHコネクタに流せる最大電圧は3.9 Vです。そのため、PHコネクタに挿せるバッテリーは限られています。例えば、リチウムイオンポリマー電池は最大4.2 Vまで出力する可能性があるため、当製品には使用しないでください。 詳しくは公式Power SupplyページのBattery Poweringを参照ください。
PHコネクタには、単四電池2本(1.5 V x 2本 = 3 V)で供給することが推奨されています。本商品同梱のmicro:bit用電池ボックス(フタ・スイッチ付き)をご利用ください。
※工事設計認証(いわゆる技適)を取得していますので、日本国内でも適法に使用することができます。
おまとめでの購入をお考えのお客様には、ご要望により個別手配にて対応いたします。法人様、官公庁様、個人様を問わず contact@switch-education.com までお気軽にお問い合わせください。