12月のご案内
15日(日)と21日(土)の2回実施いたします。
- 12月15日:クリスマスツリーをつくろう
- 12月21日:新機能 micro:bit CreateAI で遊ぼう!
お申し込みは、スイッチエデュケーション(workshop@switch-education.com)までメールお願いします。
【12月15日:クリスマスツリーをつくろう】
micro:bitでぴかぴか光るクリスマスツリーを作りましょう。今回のメインテーマは「基板」です。micro:bit含め身の回りの電気製品には基板が使われています。この基板がどのように作られているのかを体験しながらまなび、実際に基板に部品をつける作業も行いオリジナルの電子基板(クリスマスツリー)を作ります。
- 日時:2024年12月15日(日) 14:00~16:00
- 場所:スイッチエデュケーションオフィス(最寄り:大江戸線 牛込神楽坂駅)Google Map
- 対象:小学生~中学生(小学3年生以下の方は保護者の方の同伴をお願いします。)
- 参加費:2,000円(税込)
- 部品代:
- micro:bit 2,500円(税込)お持ちの方は不要
- 部品 1,000円(税込)
- 定員:4名(先着順)
- 持ってくるもの:筆記用具、micro:bit、パソコン/iPad、飲み物
※パソコンは当社のものを借りることも可能です。
※micro:bitは当日のご購入も可能です。
参加希望者が4名様を超えた場合、同日の10:30~12:30にもうひと枠ご用意する予定です。
その際、参加者様のプログラミング習熟度に合わせて参加枠の調整のお願いをさせていただくこともございます。
【12月21日:新機能 micro:bit CreateAI で遊ぼう!】
11月、micro:bit に新機能 CreateAI が誕生しました。CreateAI は micro:bit に搭載されている加速度センサーを使った人工知能(機械学習モデル)を作品に組み込むことができる機能です。例えば、micro:bit を腕に装着すると「バイバイしてる」「手をあげている」「拍手している」といった"動作"を簡単に検出でき、「バイバイしてたら○○する」といった作品を手軽に作ることができます。
ワークショップでは、人工知能って何だっけ?というお話から、CreateAI の使い方、ちょっとした作品づくりを予定しています。お気軽にご参加ください。
- 日時:2024年12月21日(土)14:00~16:00
- 場所:スイッチエデュケーションオフィス(最寄り:大江戸線 牛込神楽坂駅)Google Map
- 対象:小学生~中学生(小学3年生以下の方は保護者の方の同伴をお願いします。)
- 参加費:2,000円(税込)
- 部品代:ご希望の方のみご購入ください。
- micro:bit:2,500円(税込)お持ちの方は不要
- 電池ボックス:500円(税込)お持ちの方は不要
- 部品:500円(税込)
- 持ってくるもの:筆記用具、micro:bit、電池ボックス、パソコン、飲み物
※パソコンは当社のものを借りることも可能です。
※micro:bit、電池ボックスは当日のご購入も可能です。 - 定員:4名(先着順)
実施スケジュール
※下記日時・内容は、当社の都合により予告なく変更する場合がございます。
2025年1月26日(日)14:00 ~ 16:00
2025年2月22日(土)14:00 ~ 16:00
2025年3月23日(日)14:00 ~ 16:00
2025年4月26日(土)14:00 ~ 16:00
2025年5月25日(日)14:00 ~ 16:00
2025年6月28日(土)14:00 ~ 16:00
神楽坂プログラミング教室
スイッチエデュケーションでは、micro:bit(マイクロビット)とmicro:bit用ワークショップモジュールを使ったさまざまなワークショップを、神楽坂にあるBOOK&OFFICE 文悠さん/当社オフィスにて定期的に開催しています。
小人数制ですので、プログラミング初挑戦のお子さんも楽しく取り組んでいます。micro:bitを使ってみたい方、プログラミングに興味がある方、お気軽にスイッチエデュケーション(workshop@switch-education.com)までご連絡ください!
※手指や機材の消毒、マスクの着用、換気、検温など感染症対策をしっかり行っています。
過去の実施ブログ
- 第52回 micro:bitでビー玉コロコロゲームを作ろう
- 第51回 micro:bitを使って音で遊ぼう
- 第50回 micro:bitで通信してみよう!
- 第49回 micro:bitでピンボールゲームを作ろう
- 第48回 体の動きでロボットを動かそう
- 第47回 モーターで遊ぼう
- 第46回 micro:bitでLEDを使ってみよう
- 第45回 micro:bitの無線通信を使って玉入れゲーム!
- 第44回 micro:bitでセンサーを使ってみよう
- 第43回 micro:bit×赤外線ライトで6足歩行ロボット「フォロ」を制御!
- 第42回 micro:bitでビー玉キャッチゲーム!
- 第41回 micro:bitのセンサーで遊ぼう!呪文で蓋が開く箱づくり!?
- 第40回 micro:bitでクリスマスツリーを作ろう!リフローはんだ体験
- 第39回 micro:bitでお絵描きロボットを動かそう!
- 第38回 宝探しゲームをして、条件判断をマスターしよう!
- 第37回 早押しゲームを作って、変数をマスターしよう!
- 第36回 micro:bitでスイッチ君組立工場を作る
- 第35回 ピンボールゲームを作ろう!
- 第34回 電気と音とプログラミング
- 第33回 ビー玉コロコロゲームを作ろう!
- 第32回 プログラミング勉強会
- 第31回 豆まきロボットを作ろう!
- 第30回 micro:bit でライントレーサーを作ろう!
- 第29回 ロボットを動かしてお掃除ゲームをしよう!
- 第28回 動くネコミミを作ろう!
- 第27回 7色に光るランタンを作ろう!
- 第26回 micro:bitなラジコン船を作ろう!
- 第25回 micro:bitで自由工作をしよう!
- 第24回 プログラミングカーリングゲームをしよう!
- 第23回 玉入れゲームを作ろう!
- 第22回 6足歩行ロボット「フォロ」を動かそう!
- 第21回 しゃくとり虫を歩かせてレースをしよう!
- 第20回 micro:bitなおみくじ貯金箱を作ろう!
- 第19回 7色に光るペンライトを作り、宝探しをしよう!
- 第18回 いろいろなセンサーを使ってみた!
- 第17回 尺取虫を作ろう!
- 第16回 射的の的を隠す仕掛けを作ろう!@オンライン
- 第15回 電子ロックできる宝箱を作ろう!
- 第14回 ラジコンクローラーを作って探索しよう!
- 第13回 6足歩行ロボット、フォロで棒倒しをしよう!
- 第12回 光るアクリル板を作ろう!
- 第11回 射的ゲームを作ろう!
- 第10回 ラジコン船を作ろう!
- 第9回 ルーレットを作ろう!
- 第8回 ライントレーサーを作ろう!
- 第7回 宝さがしをしよう!
- 第6回 ドキドキ棒ゲームを作ろう!
- 第5回 玉入れを作ろう!
- 第4回 オリジナルピンボールを作ろう!
- 第3回 光る飾り物を作ろう!
- 第2回 オリジナルラジコンカーを作ろう!
- 第1回 ハロウィンな動く貯金箱を作ろう!
感染症対策について
- 非接触式温度計による検温を実施いたします。ご本人または保護者の方の体温が37.5度以上でいらっしゃる場合は、ご参加をお断りさせていただきます。ご協力よろしくお願い致します。
- 入口にアルコール消毒液を設置しますため、ご来場時にご利用お願いします。
- 貸出機材は事前にアルコール除菌シートで除菌いたします。
- ワークショップ中は極力マスクの着用をお願いします(スタッフは常時マスクを着用いたします)。
- 換気のため窓を開けさせていただきます。
micro:bit(マイクロビット)とは
BBC(英国放送協会)が主体となって開発した、手のひらサイズのSTEM教育向けプログラミング教材。
ボタンやLED、タッチセンサーや加速度センサー、無線通信機能などを搭載しています。パソコンやタブレットで簡単にプログミングができ、日本でも小中学校への導入が始まっています。詳細はこちら(商品ページ)。
ワークショップモジュールとは
micro:bit(マイクロビット)にセンサーを追加したり、動く作品を作ることが手軽にできるモジュールです。
1台あるとさまざまな作品を作ることができるためとても便利です。ワークショップモジュールを使った作例はこちら(商品ページ)。
BOOK&OFFICE 文悠
神楽坂商店街メインストリートに面した、老舗の本屋さん「文悠書店」さんが提供しているレンタルスペースにてワークショップを実施しています。書店の地下1階、和モダンな空間となっています。
BOOK&OFFICE 文悠さんのウェブサイトはこちら。