bitPak:Minicarでライントレースしたいときに追加するセンサーセットです。
フォトリフレクターとMinicar取り付け用スペーサー類が2セット入っています。
関連商品として、ライントレーサー用のコースを作れるパネルセットも販売しています。
型番/SKU
販売価格
1,500円(税込み1,750円)
ご購入はこちら
仕様
内容物
M3 × 6mm ネジ × 4本
フォトリフレクター
コネクターコード
スペーサーとネジ
追加で必要なもの
bitPak:Minicarへの取り付け
bitPak:Minicarの組立方法は、bitPak:Minicar商品ページをご確認ください。
フォトリフレクターにコネクターコードを接続します。
コネクターには接続向きがあるので注意しましょう。
フォトリフレクターの穴に、スペーサーを取り付けます。ネジで固定しましょう。
Minicarにフォトリフレクターを取り付けます。ケースの穴4箇所、どこに取り付けてもOKです。
取り付けた様子
コネクターコードをワークショップモジュールに接続します。
コネクターには接続向きがあります、注意しましょう。
余ったコードが邪魔な場合は、たたんでmicro:bitとワークショップモジュールの間に入れましょう。
フォトリフレクターの使い方
micro:bit用フォトリフレクターをご参照ください。
ライントレーサー サンプルプログラム
こちらのポイントに注目して、速く走るライントレーサー作りにチャレンジしてみましょう!
こんなときは
フォトリフレクターの感度が良すぎる/悪すぎる
フォトリフレクターの可変抵抗器で感度の調整ができます。詳しくは、フォトリフレクター商品ページの「感度調整」をご参照ください。
回転サーボモーターの角度を90度に指定しているのに、少し動いている
回転サーボモーターのメンテナンスが必要です。詳しくは、bitPak:Minicar商品ページの「回転サーボモーターのメンテナンス」をご参照ください。
ライントレース中、ときどき停止してしまう
コースは紙で作っていますか?紙にしわがあると、ラインとフォトリフレクターの距離が変わり、白色なのにフォトリフレクターの値が「1」となる(=黒色と誤判定する)場合があります。できるだけコースにはしわができないようにしましょう。
ワークショップ事例
関連製品
ご購入に関するご案内 > 保証について
をご確認ください。
おまとめでの購入をお考えのお客様には、ご要望により個別手配にて対応いたします。 ご購入に関するご案内 をご確認ください。