シッポが動く!?貯金箱

コインを入れたら、サーボモーターが動きます。


使っている機能

  • スピーカー
  • 入出力ピン(センサーとサーボモーターに利用)


用意するもの


サーボモーターについて

サーボモーターを初めて使う人は、まずチュートリアルの「サーボホーン」「micro:bitとの接続方法」「プログラミング(MakeCode)」をチェックしましょう。

チュートリアル

※初めて micro:bit で遊ぶ場合は、micro:bit チュートリアル「初めてのプログラミング」にチャレンジしてみてください。


サーボホーンのとりつけ


今回は、「角度」と「サーボホーンが指し示す向き」が左図になるよう、角度「180」のときに左、角度「90」のとき上、角度「0」のときに右を向くようにします。






こちらのプログラムを micro:bit に書き込んで、ワークショップモジュールの電源をONにしてみてください。

※「端子」はサーボモーターを接続しているピン番号に設定してください(詳細)。



もし左画像のように、サーボホーンが左を向いていない場合は、サーボホーンをはずして左に向く位置で取りつけなおしてください。

※サーボホーンを取りつけなおすときは、ワークショップモジュールの電源は一度OFFにしましょう。




もう一度、ワークショップモジュールの電源をONにしてください。左画像のように、サーボホーンが左を向いていたらOKです。



組立

※貯金箱を初めて作る人は、貯金箱の作例ページをチェックしてください。

作例:貯金箱


シッポをつけたい面に四角い窓を作ります。写真の赤線部分をカッターで切ってください。

位置や切る大きさは、だいたいでOKですが、窓のサイズは最低 10mm × 25mm あるとサーボモーターの取り付けやすがしやすくなります。




クリップ付きサーボモーターを箱に取り付けます。




紙パックの内側から薄いダンボール板などをはさむと、しっかりと固定することができます。




サーボホーンにシッポを貼り付けたら完成です。テープやグルーガンを使って貼り付けましょう。




プログラム

コインを入れたら、シッポがぴくぴく動くようにしていました



プログラムURL:https://makecode.microbit.org/_CDodo72rsYYh
※こちら画面のプログラムをMakeCodeで開く方法はチュートリアルを確認してください。

 ポイント:最初だけ

動いていないときのシッポの位置(サーボモーターの角度)を指定しています。 指定する角度は作品によって変わるので、自分の作品に合った角度に調整してください。

音を鳴らす端子を「P2」に設定しています。何も指定していないと「P0」になります。 今回「P0」はサーボモーターで使っています。 サーボと音で同じ端子を使っていると、サーボの動きがおかしくなる場合があります。 そのため、音を鳴らす端子を別の端子(使っていない端子)に変えています。

「音を鳴らす端子を…」ブロックは、ツールボックス「高度なブロック」> 「入出力端子」にあります。
「P0」部分を選んで、「P2」に変更しましょう。


 ポイント:ツールボックス「ループ」

ある動作をくりかえし行いたい場合は、「ループ」のブロックを使うとかんたんにプログラムを作ることができます。

シッポをぴくぴく動かす部分で、「くりかえし」ブロックを使いました。

ループブロックについては、チュートリアルを参考にしてください:こちら


発展:ゆっくり動く

シッポがゆっくり動くようにしてみました。


プログラムURL:https://makecode.microbit.org/_V84FvF4ff1wi
※こちら画面のプログラムをMakeCodeで開く方法はチュートリアルを確認してください。

 ポイント:くりかえし

ゆっくり動かす部分は、サーボの角度(75度から110度/110度から75度)以外は同じ命令のくりかえしなので、「変数 カウンター を0~4 に変えてくりかえす」ブロックを使いました。

「変数 カウンター を0~4 に変えてくりかえす」ブロックは、ツールボックス「ループ」の中にあります。


「変数 カウンター を 0~ 4 に変えてくりかえす」ブロックについては、チュートリアルを参考にしてください:こちら


 ポイント:関数

シッポを動かす部分のプログラムを関数にまとめることで、「端子 P1 に 負パルス が入力されたとき」ブロック内のプログラムを見やすくしました。

関数については、チュートリアルを参考にしてください:こちら



サーボモーターを2個使って、うでを作って動かしても楽しそうです!サーボモーターを使って、動く貯金箱を作ってみましょう!


関連作例

micro:bit で貯金箱!
コインを入れると音がなる!カウントする!貯金箱
ピカピカ光る!貯金箱
コインを入れたら光る貯金箱
貯金箱 × おみくじ
コインを入れたら運勢を占ってくれます!